沼津市議会会派「市民クラブ」は、沼津市内で働く勤労者の代表として、勤労者の意見・要望を市政に反映させる政策実現をめざしています。

報告

会派としての申入書を市長に提出

2015年12月8日

申入書を栗原沼津市長に手渡す鈴木議員

平成27年11月27日、会派・市民クラブとしての申入書を栗原沼津市長へ提出しました。

要望書は重点要望4項目、一般要望17項目で構成されています。

重点要望
1 地方中枢拠点都市を見据えた中核市移行の取り組みに着手する。
2 沼津駅周辺総合整備事業を着実に推進する。
3 地震・津波対策は計画どおり遅滞なく推進する。
4 新たなゴミ焼却場など処理施設の建設を推進するとともに、最終処分場の今後の方針を決定する。

詳細は以下よりご覧ください。

2015年市民クラブ申入書(PDFファイル)

Filed under: 会派の活動報告 — タグ: , 17:54

第52回地方自治経営学会研究大会へ参加しました!

2012年5月17日

5月16日から17日の2日間で地方自治経営学会研究大会が東京で開催され、市民クラブ6名で参加してきました。昨年の学会は遠野で開催され被災地の首長や議員から生の声を聴き、また陸前高田市を行政視察しましたが、今回も引き続き東北震災の復興についての講義をはじめ、財政や政局など様々な切り口で講演がされました。中でも雇用や少子高齢、社会保障については喫緊の課題として強く感じ、そのあり方や対策についてあらためて考えさせられました。

Filed under: 梶 泰久 — タグ: 21:44

第19回市町村議会議員研修会&NOMA行政管理講座へ参加しました!

2012年5月13日

2012年5月9日(水)&10日(木)に名古屋国際会議場にて第19回市町村議会議員研修会が、11日(金)にはNHK名古屋放送センタービルでNOMA行政管理講座がそれぞれ開催され参加してきました。市町村議会議員研修会では、全国各地の地方自治議員が参加する中で①自然エネルギーをキーワードに雇用創出あるいは地域経済の活性化、②議会広報紙のあるべき姿、③東日本大震災復興の未来について講演を受けました。また、NOMA行政管理講座では地方自治体の会計の仕組みや行政コストの評価の仕方など財務に関する基礎的な学習をしました。それぞれ内容が深いだけに引き続き勉強していきたいと思います。

Filed under: 梶 泰久 — タグ: 08:18

静岡県雇用創造県民フォーラムへ参加しました!

2012年4月2日

3月21日(水)静岡県男女共同参画センターで開催された「静岡県雇用創造県民フォーラム」では、川勝知事をはじめ静岡労働局の麻田局長や連合静岡の吉岡会長など行政や経済界あるいは労働界の面々がパネリストとして近年の雇用情勢について議論されました。中でも新卒者の大手企業入社希望の理由が「ハズレを引きたくない。ブラック企業に就職したくない。」という事のようです。

難しい時代になってきました。

Filed under: 梶 泰久 — タグ: 00:09

NOMA行政管理講座へ参加しました!

2012年2月15日

1月31日(月)から2月1日(火)の2日間、名古屋市内開催の講座を受講してきました。テーマ「地方議員・議会事務局のための危機管理講座」について、市町村アカデミー客員教授の大塚康男氏が講師で講演されましたが、大塚講師は市川市の元議会事務局長で当時の経験をもとに様々なお話を賜り大変勉強になりました。

Filed under: 梶 泰久 — タグ: 18:42

NOMA行政管理講座へ参加しました!

1月23日(月)名古屋市内開催の講座へ参加してきました。テーマ「地方議員のための議会改革・活性化講座」について同志社大学大学院・総合政策科学研究科の新川達郎教授が講演されました。1月24日(火)名古屋市営の施設「環境学習センターエコパルなごや」「科学館」の見学へ行き、観光施設あるいは施設運営の観点で拝見させていただきました。その後、焼津市内で開催の「国土政策フォーラムIN焼津」へ参加し、東日本大震災を踏まえた津波防災まちづくりについて、中央防災会議座長である関西大学社会安全学部長社会安全研究科長の河田恵昭教授を中心に数々のパネラーから貴重なお話を賜りました。

Filed under: 梶 泰久 — タグ: 18:31